「イノベーション・キュレーター」とは?

事業者の創りたい未来に向けて伴走支援する人材

社会課題を解決すること、課題を生まないことを目指し、事業や組織をイノベーティブに導く人のことです。イノベーション・キュレーター塾では、目前の課題に対する答えを探すのではなく、多様な視座から問いを立て、未来に向けて社会にインパクトを与える人材を育成します。

なぜイノベーション・キュレーターが必要なのか。

事業者の創りたい未来に向けて伴走支援するイノベーション・キュレーターの存在が必要です

プログラム

知識 × 実践

イノベーション・キュレーターとして実践する力・伴走する力を養います。

ソーシャルチェンジの実践の場で活躍するゲストスピーカーの方々と、自らもフェアトレード普及を通じて実践を行っている髙津塾長のセッションによる授業を行います。少人数での「チームプロジェクト」を実施し、小さな成功と失敗を重ねていきながら、ひとりひとりのマイプロジェクトにも取り組んでいただきます。プログラム全体を通して、卒塾生がサポートを行います。

サポート:SNSグループを活用した塾生コミュニティでの相談や情報交換 / マイプロジェクトをブラッシュアップするフォローアップ会の実施

多様な卒塾生

2015年から始まったイノベーション・キュレーター塾(塾長:髙津玉枝)の卒塾生は、133名になりました。受講生の年齢、所属や職業等は多岐にわたります。
卒塾後は、自身の事業活動に活かしている方、関わる個人や事業者の伴走支援をしている方などそれぞれですが、各々が新たなつながりや拡がりをつくりながら、社会課題を生み出さない社会をつくる「イノベーション・キュレーター®」として全国で活躍されています。

詳しくはこちらをご覧ください。

第10期 塾生募集

塾の開催告知・開催レポート

イノベーション・キュレーター塾 座談会
イノベーション・キュレーター塾 座談会 @ 大阪市/京都市
イノベーション・キュレーター塾 第10期開講記念トークイベント
イノベーション・キュレーター塾 第10期開塾記念トークイベント
第10期生募集お案フレット
10期塾生募集のパンフレットができました!
イノベーション・キュレーター塾10期生募集
10期塾生募集のページをオープンしました!
特別公開講座『Web3 ブロックチェーンによる社会課題の解決への取り組み』を開催しました
第9期イノベーション・キュレーター塾が開講